修理速報
充電ケーブルが奥まで挿さらなくて充電ができない場合はメンテナンスで改善できます!
[2019.05.12] ドックコネクター交換修理(充電部分) iPhone 6s
ふとした時に気付くことになるのですが「充電ケーブルがしっかりささらない!!」このような体験をした方は多いはず。
夜に充電して寝たはずなのに朝になっても充電ができていないのでおかしいと思い充電ケーブルを挿すとしっかりはまらずに充電ができなかったり、角度によっては反応がなかったりすることがあります。
今回の修理にご来店されたお客様も角度によって充電ができないことが頻繁にあるそうでした。
このように充電ケーブルがしっかり奥まではまらない状態です!!
この症状の多くは充電口のパーツ内部にほこりなどの異物が入っており起こっていることがほとんどです(‘ω’)ノ
内部のほこりを取り除くことで改善することが多いです。
たまにお客様ご自身で取り除こうとする方もいますが、充電口のパーツは繊細で中の端子が折れてしまうとまったく充電ができなくなる場合もありますのでご自身で取り除こうとはせずに当店にお越しください。
当店でメンテナンスを行うと充電口内部にこんなけほこりが詰まっておりました!!
男性の方に多くポケットにiPhoneを入れているとほこりが充電口付近に付着し、そのまま充電とかをするとほこりがどんどん内部に入っていきそれが繰り返されて奥にどんどんほこりがたまるのだと思います。
仕方ないこともありますが、もし同症状が起こってしまった場合は無理にご自身で取り除こうとはせずに当店にご相談くださいね。
皆様のご来店お待ちしております。
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>