修理速報
今回のご依頼はご自宅でドックにさして使用していると短時間でスリープになってしまったり
携帯モードで使用していても非常に本体が熱くなるという症状でした。
拝見すると背面の吸気口がほこりでほとんどふさがっている状態でした。
同様に内部のほこりなどで放熱ができていない可能性もございましたので
確認をさせていただきました。
まずはSwitchの構造から・・・背面下部、左右にチョボチョボと穴が広がっている部分が
「吸気口」になります。そして上部に黒いメッシュが見えている部分が「排気口」です。
中に空気を取り込み、ファンも同時に回り熱を吸収して上部の排気口から
排出するのがNintendo Switchの熱処理方法になります。
今回ご依頼いただいた端末は排気口、吸気口と共にほこりが詰まっていました。
こういった状態ですと内部で熱がこもり、外部に熱が逃げないので
非常に熱くなってしまい本体がスリープしてしまうという流れです。
今回は吸気口、排気口、そして内部のファン清掃
ヒートシンク(熱を伝える板)にもホコリがかなり付着していたので
そのすべてをクリーニングでしっかりと本体の排熱ができるようになりました!
注意点としてはSwitchの置かれているドック周辺も定期的にお掃除していただいたり
背面の吸気口を掃除機などで吸ってもらうのも効果的です。
その他、床にドックを置いていたりする事が多いと思うのですが
その場合非常にほこりやゴミなどを吸い込みやすいので設置する場所を
変えていただくのも効果的かと思います。
出来れば風通しの良い場所!間違っても使用中にホコリが入らないようにと
上に遮蔽する布などをかけないで下さい!余計に熱がこもってしまい
本体事態が破損する恐れもございます。
Switchの修理の事ならまずはスマホスピタルにご相談くださいね!(^^)!
【NintendoSwitch 修理内容】←修理内容をチェック!
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>