iPhoneお役立ち情報
iPhone以外の修理について
ジョイコンの誤動作の原因はアナログスティックが多いです!
[2019.02.23]
カテゴリー:iPhone以外の修理について
ニンテンドーswitchで遊んでいるとカーソルが勝手に動いてしまったりと誤動作しまう
という症状のお問い合わせがたくさんあります。当店でも修理を行っております。
修理実績はすでに1000台は超えております(^^♪
ジョイコンに多い不具合の症状
・アナログスティックを動かしていないのに勝手に動く
・一定方向に押されっぱなしになる
・全く操作ができなくなる
などがあります。
switchのアナログスティックは左右両方についておりますのでどちらかがおかしくなっていると
ゲームをするのも難しくなってしまいます( ;∀;)
中でも左側のジョイコンのほうが誤動作している場合が多く、
これはキャラクターの移動等で使用する機会がとても多いのでパーツが故障する可能性が高くなっているのかもしれませんね。
丁寧に使用しているつもりでも、ゲームに夢中になってしまってつい力がはいってパーツが故障しまうのかも・・・
そんなジョイコンの誤動作などの不具合はアナログスティックを交換すると基本的には改善ができます(^^)/
片側だけ購入することもできますが新しく買うよりも当店で修理するほうが料金も抑えることができます!!!
メーカーで修理をする場合はお日にちがかかってしまうことになりますのでお子さんが
使用している場合は嫌がられるかもしれませんが当店で修理を行う場合は即日で修理が可能となります!(^^)!
修理後も交換したパーツに対しては3か月間の保証もお出ししておりますので3か月以内に同様の不具合が
起こってしまっても無償で交換することができますので安心ですよ。
当店で修理する前は一度アナログスティックの補正を試し、交換が必要であれば修理いたします。
片側だけの修理であれば30分もかからないくらいでお返しもできます。
両方の交換が必要になった場合でも60分もあれば交換ができます(‘ω’)ノ
ジョイコンのアナログスティックのパーツは基本的に在庫を置いていますが、修理がとても多くパーツが少なくなってきています・・・
誤動作が起こってしまっている場合はお早めに当店にご連絡してください。
ジョイコンの修理をする場合は必ず、switch本体と一緒にもって当店にご来店ください。
本体がない場合だとアナログスティックの補正や動作の確認を行うことができませんのでよろしくお願いいたします。
ニンテンドースイッチのジョイコンの修理はスマホスピタル奈良橿原店にお越しくださいね。
皆様のご来店お待ちしております。
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
充電できなくなったiPhoneも修理で復活できる! -
次の記事>>
相手に声が聞こえていない場合などは集音マイクの故障かも!!