iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
iPhoneのパスコードやAppleIDは内緒の場所にしっかり控えておきましょう!忘れたら大変!
[2019.03.28]
カテゴリー:スタッフオススメ情報
iPhoneの画面にロックパスコードをかけている方がほとんどかと思います!
iPhoneにパスコードをかけておくのはプライバシー保護のため必須と言っても過言ではないですが、
絶対に忘れない自信がない限りはどこかにひっそりと控えておくのがよいかもしれません。
なぜなら、この画面ロックのパスコードを忘れてしまう方が意外と多いからです!
iPhoneの再起動後には必ずパスコードの入力が求められる
iPhone5s以降搭載されている指紋認証機能。
この指紋認証で普段ロック解除している方は特に要注意です。
普段iPhoneの電源を落とすことなく使用していて、
夜は充電したまま眠りに落ちる・・・
朝起きるときも当然iPhoneは起動しているので、
わざわざ画面ロックパスを入力せずともiPhoneのロックを指紋で解除できてしまいますよね。
それが日常となるのは問題ないのですが、
いざ再起動をした時、『あれ?パスコードなんだったっけ?』とド忘れしてしまうのも無理はありません。
そんなことになってしまうと、自分のiPhoneに自分でかけたロックパスコードのせいで自分のiPhoneが開けない、といった悔しいことになってしまいます。数年前に使っていたiPhoneのバッテリーを交換して、解除のパスがわからない・・・なんてこともあります。
パスコードは絶対に忘れないものにするか、自分しかわからない場所にこっそりメモしておくのがおすすめです。
自分のAppleIDとパスコードがすぐにわかりますか?
iPhoneユーザーはAppleIDをiPhoneに紐づけておくことで様々なサービスが利用できます。
例えばAppstoreからアプリをダウンロードする際にも必須となります。
このAppleIDでログイン後に設定することができる「iPhoneを探す」という機能は有名ですよね。
もしiPhoneを紛失してしまってもiPhoneに紐づいていたAppleIDでパソコンからログインすることで、
iPhoneの現在地を調べることができる便利機能です。
この「iPhoneを探す」をオンにしたままiPhoneを初期化してしまうと、
初期化後にAppleIDとパスワードが求められます。
もしふたつともわからないと、せっかく初期化しても使えないただの文鎮と化してしまうので注意しましょう。
スマホのお悩みはスマホスピタル橿原店まで!
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
Huaweiシリーズ、エクスペリアシリーズ画面修理も当店で行えます! -
次の記事>>
スマホが水没した時にやっていいこと・ダメなこと