iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneのリカバリーモードとは!起動できなくなる症状
[2019.02.21]
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
この様な画面をご覧になられた事がございますでしょうか??
この画面がiPhoneがうまく起動できなかった際などに表示される「リカバリーモード」の画面に
なります。
イラストの様にiTunesへ接続する事で更新や復元を試みることが出来るシステムになります。
リンゴループやこのリカバリーモードの表示がされてしまった際には
パソコンを使って作業を行います。
そして故意に「リカバリーモード」へ入れて初期化を行ったりする事も可能です。
このお写真の機種はiPhone6sですので「パソコンへケーブルでつなぐ際にホームボタン」を
押しっぱなしにするとこの画面が表示されます。(DFUモードとも言います)
iPhone6sまでのシリーズであればすべてホームボタンの長押しとなりますが
iPhone7以降はボリュームの下げるボタンを同様に押しっぱなしで表示されます。
中には写真の表示がされずに真っ黒な画面のままの時もございますが
その時はパソコンのiTunesが認識をしてくれているかを確認していただければ
本体が起動されているかはすぐにわかります。
iTunesもiPhoneを感知していない場合はケーブル、差し込み口、本体電源という流れで
確認をしていただければ接続できる場合もございます。
もし!ご自宅にPCが無くて更新も復元もできない!という場合は
お気軽にスマホスピタルにご相談ください!
その他リンゴループ症状なども承っております!
激しく落下させてしまったり、水没させてしまった際にもこのような症状がでる事が
ございます。
そんなときはシステムの更新や復元の前に壊れてしまっているパーツの交換で正しく
起動してくれる場合もございます。
それでも起動しない!という場合、基板修理も承っております。
専用の修理工場に7日~2週間ほどのお預かりとなりますが、データの取り出しが
出来る可能性がございますので是非お気軽にご相談くださいね!
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneやiPadの液晶にバグ?薄い線が出てしまう原因とは -
次の記事>>
充電できなくなったiPhoneも修理で復活できる!