iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
iPhoneの電源が突然落ちる?!そんな時は
[2018.10.26]
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
ガラスが割れているわけでもないのに、
iPhoneが突然起動しなくなる・もしくは電源が頻繁に落ちてしまう・・・
そんな症状が出ている場合、どうしたらよいのか?機種変更しか方法はないのか?
考えられる改善方法をご紹介します!
バッテリーの劣化によるもの
目に見えない不具合代表として【バッテリーの劣化】があります。
iPhoneのバッテリーは経年による劣化や過度な充電回数により徐々に持ちが衰えていってしまいます。
この劣化が原因で、iPhoneが突然切れてしまったり充電しても起動に至らなかったりする症状が出てきます。
これが原因の場合は、バッテリーの交換で改善することができます。
アップルなどの正規店や正規のサービスプロバイダーなどでも交換可能ですが、本体交換ごと交換になるかもしれません。
また、予約状況によっては1週間ほど必要な場合もあるようですね・・・。
非正規店の修理店であれば、バッテリー交換即日交換可能です!
液晶画面の不具合によるもの
iPhoneの本体にあるメイン基板と、映像を映し出すガラス液晶は別のパーツとなっています。
液晶側に不具合が生じていると、本体は生きているのに画面が真っ暗になる、といった症状も起こりえます・・・。
画面が真っ暗になっても、ホームボタンや充電の反応があったり、
着信を受けることはできるといった場合、液晶画面の交換で改善するかもしれませんよ。
画面交換に関しても、バッテリーと同じく即日の交換修理が可能です!
システムの不具合orメイン基板の故障
パーツ交換を試みても改善がない場合・・・
残る可能性として、パーツの不具合ではなく内部システムorメイン基板の故障が考えられます。
システムの不具合の場合は、
iTunesと接続し、システム更新を行うことでデータそのままで起動する可能性があります。
自宅にパソコンがある方は一度試してみる価値はあると思います。
操作方法はiPhoneをリカバリーモードにしiTunesと接続→あとは更新の手順に従うのみです。
詳しい操作方法はアップルさんの公式HPで確認できるかと思います。
うまくいかない時や自宅にパソコンがない場合、当店で代行させていただきます!
上記のシステム更新を行っても起動しない場合・・・
人間でいうところの心臓部分であるメイン基板の故障の可能性が高くなります。
基盤修理に関しては店頭で行えない作業になりますが、
どうしてもデータが必要な場合、復旧作業に出すことが可能です!
予約なし来店歓迎!スマホのトラブルはスマホスピタルまで
パット見ではどこが原因かわかりかねますよね。
スマホスピタルでは交換が必要なパーツのみ修理することが可能です。
正規店では本体交換になってしまうような状態の端末でも、一度お気軽にお問い合わせくださいませ。
スマホスピタル奈良橿原店でした✨
奈良県内のスマホスピタル
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
Email:info@iphonerepair-nara.com
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ファーウェイの修理も承っております! -
次の記事>>
充電ができない!原因はまさかの・・・