iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
冬はお風呂での水没が増えてます!水没した場合はすぐに当店へ
[2019.01.16]
カテゴリー:iPhone水没修理について
寒くなったこれからの時期・・・
iPhoneのお風呂で水没の時期ですよーー!!!
当店にもお風呂で水没してしまった( ;∀;)
とのお問い合わせがどんどん増えてきております。
まず最初にですが水没したら【とりあえず電源を切りましょう】
電源が既に切れている場合は【絶対に電源を入れようとしない】
この二つを守らないとダメージがより深刻になってしまいます。
水没させてしまった端末は【水没復旧】によって復旧できる可能性がありますよ!
電源が入らない状態や再起動を繰り返したり、リンゴループといってリンゴマークから起動できない状態などなど。
この状態になっているとバックアップを取ることすらできないのでデータが消えてしまいます。
その消えてしまうデータを救出することが水没復旧の目的です。
内部に入ってしまった水はちょっとやそっとじゃ取り除けませんので
お持ちいただいたらまず分解して水分を取り除きます。
内部には2~3日乾かしたとしても下の写真のようにたくさん水滴が残っていることが多いです。
隙間に入っている水などはなかなか乾きませんし
乾く前に錆びてしまったりします・・・
中に入った水分がほんの少しであれば乾いたりもしますが外からでは本当に乾いたのかの
判断はできませんよね”(-“”-)”
ですのですぐにお持ちいただけるのが最善かと思います!!
水没復旧作業のあとは端末によってはパーツの交換が必要の可能性もあります。
濡れてしまったときに画面のパーツやバッテリーなどは不具合を起こしており電源が入らなくなってしまっている場合があり、その場合はパーツ交換すれば改善できることがあります。
パーツ交換が必要となってしまった場合は必ず、お客様に相談のうえで交換させて頂いております。
水没復旧作業は電源が入らなくなってデータの抜き出しができないかたに一時的にでも電源が入るようにしデータの抜き出せるようにするものになります。
端末によって復旧後そのまま使える方もいれば、すぐに使えなくなってしまう方もいてます。
一度濡れてしまった端末を完全に元に戻すというのは当店では出来ません・・・
ですので復旧後は必ずすぐにバックアップをお取りください!
水没してしまって電源が入らなくなってしまった場合は無理に電源を入れようとせずにすぐに当店にお越しください。
水没してから早ければ早い方が復旧率も高くなっております。
水没復旧作業でなにか気になる事がありましたらいつでもご連絡お待ちしております。
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneX画面修理即日対応可能です!! -
次の記事>>
iPhoneのバックカメラレンズ割れは早急に対応を!