iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
スマホが水没したらすぐにお店で水没復旧修理!
[2018.06.29]
カテゴリー:iPhone水没修理について
スマホの水没の季節になってきました!!
例年より早い梅雨明けで雨での水没は少し減るかもしれませんが
これからは本格的に海やプールに行く方が増えますし
そういった場所に行かなくてもゲリラ豪雨での水没の可能性があります!
当店では水没してしまった端末の【水没復旧】というお修理メニューがございます☆
内容はまず水没してしまった端末を分解して本体基盤を特殊な液体と機械を使用して
キレイに洗浄します!
この洗浄によって水に含まれる不純物を取り除かないと
ただ乾かすだけでは乾いた後に残った不純物によって電気の流れが妨げられて
電源が付かなくなったり不具合が発生するためです(*’▽’)
雨や水道水であっても純粋な【水】意外に不純物は含まれていて
雨であれば土壌由来の成分や有機物・重金属が含まれている場合もあったりしますし
水道水でもカルキや塩素・鉄分などが含まれています。
そういったものを取り除き基盤以外のパーツ類も
隙間に入り込んでしまった水分をしっかりと飛ばして乾かし
最後に組み立てて完成です!
一部パーツがだめになってしまっていることがあります。
良くあるのがバッテリーでその場合はバッテリーも交換させていただきます☆
また液晶に水シミなどが出来ている事も多いですがその場合も
画面交換で改善されます!
この【水没復旧】の目的は電源が入るようになって【データの取り出し】を
第一目的としたお修理です。
お修理をしても水没前の状態に完全に治る・戻るというのとは違い
残念ながら水没によって負ったダメージを完全に無くすという事ではありません( ;∀;)
スマホの状態によってかなり個体差があるのですが
問題なく1年以上使用できた場合や数日だけの復活だったがバックアップを取れた場合
全く電源が入らず復活しなかった場合などさまざまです・・・
ですが水没復旧を行いデータが帰ってくる・端末の寿命を延ばせる可能性があるので
ぜひ試してください!!
ダメージを最小限に抑えるために水没後はすぐさま電源を切って下さい!
電源が入っていればそのまま使用せずに電源を落としてすぐお店へ!
水没直後に電源が切れていれば電源を入れようとしたりせずそのままお店へ!
電源を入れようとしたり電源が入ったまま使用してしまうと
ショートしてダメージがひどくなってしまいます(*_*)
また何日も時間が経過するとサビや浸食などによってどんどん損傷していくので
出来るだけ早くお修理されることがおすすめです!!
水没復旧以外のお修理もお任せくださいね!
ご相談お待ちしております☆
近鉄大和八木駅の改札を出て左の【北出口】からまっすぐ進んでいただきますと
正面にカラオケ・居酒屋・パチンコ屋さんなどが見えてきます。
それらのお店と同じ通りで少し右に一階が賃貸住宅サービスで
NOVAの看板が出ているビルがあります!(中和八木ビル)
このビルの3階に当店がございますのでエレベーターでお上がりください
駅からは徒歩で1分の場所にございます♪
分かりにくい場合は写真でルートを見る!から確認していただいても
お電話からでもご案内させていただきます(*’▽’)!
近鉄奈良駅スグの場所にも!!
大阪にも数店舗ございます!!
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iOS11.4の一部の端末でカメラがブラックアウト!? -
次の記事>>
新宿アルタすぐ横にもスマホスピタル!