iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
よくある質問! 「iPhoneのガラス交換ってできますか?」にお答えします!
[2020.01.28]
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
国内で最も使われている機種ということもあり、スマホスピタルにはiPhoneの修理に関するお問い合わせがたくさん舞い込んできます。
その中でも多いのは「iPhoneのガラス交換ってできますか?」というもの。
スマホスピタルではiPhoneの画面修理を行っていますが、それは厳密にいうと「ガラス交換」とは違うものです。
「ガラスだけ交換」はかなり難しい!
「ガラス交換」でお問合せされるお客様の多くは、おそらく「表面のガラスだけが割れてて、中の液晶は無事だから、ガラスだけ剥がして新しいやつを張り付けることができるんじゃないか(そうすれば安く済むんじゃないか)」というイメージを持っているのだと思います。
しかし、iPhoneをはじめ現在販売されているほぼすべてのスマホで「液晶を残してガラスだけを剥がす」という作業はかなり難しいのです。
スマホの画面は、超薄型の液晶の上にこれまた超薄型のガラスが貼り付けられ、一体型のパネルになっています。
貼り付けというよりほぼ「溶接」といっていいくらい強固にくっついていますし、パネル内には液晶以外にもタッチセンサーやら制御チップやら、顕微鏡レベルの極小パーツがたくさん内蔵されており、それらを取り外すのはほぼ不可能…
そのため、画面を修理しようとすると、ガラスと液晶をパネルごと取り外して交換するということになります。
これはスマホスピタルのような修理店でも、appleストアのような正規店修理でも同様。
中国など海外の修理業者の中にはガラスだけをはがす技術を持っているところもあるようですが、液体窒素を使って画面を凍結させ、ヘラなどを使ってゆっくりゆっくり剥がすという、なかなか大がかりな作業になるようです。
破損のリスクも上がるので、やはり画面パネルを丸ごと交換するのが最も安全ですね!
スマホスピタルなら、iPhoneの画面を即日修理!
液晶は無事で、ガラスだけ割れていてもパネルを丸ごと交換、液晶の映り方がおかしい場合も丸ごと交換、両方破損している場合ももちろん丸ごと交換となり、どのケースも修理代金は変わりません。ただし、ガラスのみがごく小さく割れている場合は修理代金をお安くできますので、店舗にてお問合せくださいね!
割れ方の程度が違っても作業に要する時間は変わらないので、iPhoneの画面修理なら、どれだけ粉々に割れていても30分~1時間で画面修理ができます。
店舗の混み具合によっては時間が延びることもありますので、事前に予約していただくと受付がスムーズ!
当店ホームページから予約できますし、お電話での予約も承っております。お気軽にご相談くださいね!
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneが故障?!まずは症状を確認してみましょう! -
次の記事>>
非正規店と正規店はどう違う?