iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリーの交換時期は?
[2019.05.05]
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhoneなどスマートフォンには必ずバッテリーが付いております。
そのバッテリーはリチウムイオン電池が使用されています。
バッテリーは消耗品になりますので使用年数が経てばたつほどどんどん劣化は進んでいきます(+_+)
多くの方が当店にバッテリーの交換でご来店されています!!
バッテリーが劣化してくると様々な症状が出てきます。
バッテリーが劣化してくると起こりやすい症状
・充電残量が残っているのに急に電源が落ちてしまう
・充電残量の表記がいきなり下がったり、上がってたりと表記がおかしくなる
・バッテリーが膨張してくる
・電池の消耗が異様にはやい
などが起こりやすくなります。
このような症状が起こっている場合はバッテリーの劣化が考えられます。
またiPhone6以降の端末で本体のシステムをiOS11.3以降にアップデートしていれば簡単にバッテリーの劣化状態を確認することが出来ます!!
バッテリーの劣化状態確認方法
iPhoneの「設定」を開きます。
「バッテリー」→「バッテリー状態」と選択していくと「最大容量」の項目があります。
この「最大容量」の項目が新品のバッテリーに比べるとどのくらい劣化してるのか数値化されているものになります。
この数値が80%を下回ってくると正規店の基準ではバッテリーが劣化していることになります!!
このように「最大容量」が77%の端末の場合を見てみると
下側にお使いのバッテリーは著しく劣化していると表記されています。
先ほど記述した通り、バッテリーが劣化していると様々な症状が出やすくなりますので交換をおすすめします!!
スマホスピタル奈良橿原店では、iPhoneのバッテリー交換は即日対応が可能で30分ほどでお返しが出来ることがほとんどです(^^♪
また、当店ではバッテリーのパーツのみを交換するパーツ交換修理になりますのでデータ領域に触れないので修理後もデータはそのままになります!!
すぐに修理することができ、データもそのままで交換できるのが修理店のメリットです!
バッテリーの寿命は2年から3年といわれておりますのでお使いのiPhoneのバッテリー交換をご検討されているのであればスマホスピタル奈良橿原店にご連絡ください。
当店はご予約なしの方でも大丈夫です!!
しかしご予約している方が優先的になりますので来店日、お時間が決まっているようでしたらご予約していただきますようにお願いします。
皆様のご来店お待ちしております。
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
新型スイッチのうわさ、今年発売は2種類が予想されている?! -
次の記事>>
スマホとモノが繋がる5Gになると何がいいのか?