iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPadの充電がたまらないのはバッテリーが原因かも!
[2019.03.01]
カテゴリー:バッテリー修理について
iPad(アイパッド)もiPhoneと同じで使用期間が長くなるにつれて
バッテリーが劣化してきます。
充電器を差すと反応はあるのに充電が一向にたまらないので起動しない・・・
この写真のような状態ですね”(-“”-)”
バッテリーの劣化が進むと内部にためることのできる電力の量が減ってくるのですが
最終的に全然電力をためることができなくなってしまいます
そのため起動するのに必要な電力すら貯めることができなくなってしまうので
充電しても起動することができなくなってしまうのです
このようになってしまっている原因がバッテリーなら
バッテリーを交換すればすぐに電源が入りますよ☆
スマホスピタル橿原店ではiPadのバッテリー交換のためにお預かりさせていただくと
最短で翌日にお返しすることができます!
※予約状況や当日の混雑状況、在庫状況などによって変動することもございます
iPadのガラスは接着されている
iPadの画面(ガラス)はiPhoneのようにねじで止まっているのではなく
強力な粘着で接着されているので圧着させていただく時間を取るので
翌日にお返しさせていただいております(*’▽’)
バッテリーの交換だけで買い替えなくても使えるようになるとお得ですよね♬
データやアプリなどは基本的にそのまますべて残った状態でのお返しなので
たくさんデータが入ったiPadが写真のように起動しなくなってしまった際もお任せください!!
iPadにはフィルムを!!
ガラスに保護フィルムを貼ることを推奨しています
iPadはガラスの範囲が大きいので割れてしまった際もガラスの破片が落ちてしまったりでとても危険なので
それを保護しておくことがおすすめです。
フィルムを貼ることにより割れにくく、もしも割れてしまった際も破片の散乱を最小限に抑えてくれるなど
いいことがたくさん!
本体のガラスに小傷などもつかないのでフィルムが劣化してきたらまた張り替えることによって
ぴかぴかな状態もキープできますしね(*’▽’)
当店はフィルムの販売も行っていますのでお修理後に貼った状態でお返しさせていただけます
修理をせずに保護フィルムのみお求めの場合も貼り付けをさせていただきますよ☆
ご来店お待ちしております!
iPhone・iPadの修理はスマホスピタル橿原店へ!!
近鉄八木駅降車すぐ歩いて2分!
田原本・新ノ口・真菅・高田・桜井・榛原などからのお越しも便利です!
近鉄奈良駅すぐにもスマホスピタルが!
奈良公園など観光地の奈良市!
旅先での急な故障もお任せください!
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>