iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPhone7バッテリー交換の問い合わせ増えてきております!
[2019.01.18]
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhone7のバッテリー交換のお問合せが最近増えてきております。
iPhone7、iPhone7Plusが発売されたのが2016年9月後半になりますので、発売されてすぐに購入された方は2年以上使用していることになります。
iPhoneなどに使用されているバッテリーの寿命は約2年くらいといわれております。
ですので2年以上使われている方はバッテリーが劣化してるかも?と感じている方もいらっしゃるかもしれません(‘ω’)ノ
スマホをゲームや動画を見たりと使う頻度が多い方はバッテリーの交換時期の可能性もあります。
バッテリーが劣化してきていると起こりやすくなる症状
・十分な充電残量があるのに急に電源が落ちてしまう
・充電残量表記がいきなり下がったり、充電するといきなり上がったりする
・充電がなくなると充電しても全然立ち上がらなくなる
・充電が半日ももたなくなる
・バッテリーが膨張してくる
などの症状が出やすくなります。
このような症状が頻繁におこっているのであればバッテリーが劣化してるので機種変更もしくはバッテリーの交換をおすすめします(^^)/
バッテリーの劣化状況を確認する
バッテリーの劣化の状況を確認するにはiPhoneの「設定」から確認することができます。
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」と選択していきますと「最大容量」という項目があります。
こちらの数値が80%を下回っていますと、バッテリーが劣化しているという判断の基準となります!!
バッテリーを交換すればある程度、症状は改善が出来るかと思いますが、1パーセントずつ充電がなくなっていき速度に関してはバッテリーの劣化以外にも本体の経年劣化や使用しているシステムなども影響してきますので大きく変化が見受けられない可能性もあります。
iPhone7やiPhone7Plusを購入されて2年以上経っている場合一度バッテリーの状態を確認して、劣化が進んでいれば交換しませんか?
機種変更せずにまだまだ使用するとしたら早めに交換するのもいいと思いますよ(*’▽’)
iPhoneのバッテリーの交換であれば修理の混み具合によって変動しますが15分から30分くらいでお返しすることが出来ます!!
データのそのままでの修理になりますのでバックアップを取っていない方も大丈夫ですよ。
iPhone7、iPhone7Plusのバッテリー交換をご希望ならスマホスピタル奈良橿原店へ!
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneのバックカメラレンズ割れは早急に対応を! -
次の記事>>
iPhoneを修理する場合正規店で修理?修理店で修理?