iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
次世代iPhoneに搭載されるかもしれない機能
[2018.12.10]
カテゴリー:バッテリー修理について
今年発売されたiPhoneXsシリーズやiPhoneXRは売れ行きがやや
今までに比べると鈍く、iPhoneXRに関しては補助金などのエコ入れを
余儀なくされているのが現状です。
そしてアップルは今後iPhoneの精確な販売台数に関しては公表しない
という発表もされています、意図するものは・・・台数よりも顧客満足度であったり
ネット上でのデータ販売などに力を入れていくという流れなのでしょうか・・・
定かではありませんがアップル内でも改革があるのかもしれませんね。
時期iPhoneでは指紋認証が復活するかも??
ホームボタンが復活するわけではなく、現状Huawei MateP20Pro やOPPO R17Neo
などに搭載されているディスプレイ内に指紋認証センサーが内蔵されている仕様に
なるのではといわれています。
アップルは既にディスプレイ内に指紋認証センサーを搭載させる方法の特許を取得しており
開発が進めばFaceID(顔認証)とTouchID(指紋認証)の両立が可能になるかもしれません。
寒い季節になると手袋をつける方が増えますよね、そんな時指紋認証は難しいですが
FaceIDならさっと開くことができます。
一長一短ではありますが、両方が搭載されるとなると、「ホームボタンなし」に不安を
持っているユーザーも取り込むことができるようになるかもしれませんね!
トリプルカメラが搭載になるかも!?
現在は広角レンズと望遠レンズのデュアルカメラですが、ここにモノクロセンサーカメラがさらに追加され
暗所での撮影だけではなく、被写体の輪郭などが今よりさらに美しく描写されるなどのメリットがあります。
その他、ズームも画像を劣化することなく行える・・・かもしれません。
実はiPhoneXとiPhoneXsやiPhoneXRは1年しか違いはありませんが、カメラだけでみると
恐ろしいほど進化しているんです、HDR(ダイダイナミックレンジ)やA12Bionicに搭載される
ニューラルエンジン(AI)の追加により写真の仕上がりが格段にきれいに、かつ自然になっているんです。
1年でここまでの進化を見せられると、次のトリプルカメラは更に!と期待してしまいますよね(^^♪
そしてもう一つがUSB-TypeCの搭載になるかもしれない・・・というウワサ
ですが、既に11月に発売されたiPadProには搭載してきました、ということは・・・
来年のiPhoneは十中八九USB-TypeCになる!というのが大方の予想ですね。
高速充電や高速データ転送、映像出力に関しても4Kに対応するかもしれません。
まだまだ1年近くありますが既にネット上には様々なうわさが飛び交っております。
来年の3月にiPhoneSE2がまったくないとはいえないですよね!(願望)
もうすぐ2018年も終わろうとしておりますが、今年のiPhone(アイフォン)の修理、トラブルは
今年のうちに直しておきましょう!ぜひスマホスピタル奈良橿原店にご相談ください!
【年末年始の営業時間】
12/30 12/31 10:00~18:00(17:30最終受付)
2019 1/1 1/2 お休み
1/3より通常営業となります(10:00~20:00)
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
もしiPhoneXRを割ってしまったら・・・?修理の手段について -
次の記事>>
スマホスピタル明石店がリニューアルオープン!