iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPhoneバッテリー交換依頼が殺到しております
[2018.11.04]
カテゴリー:バッテリー修理について
アップルは今後iPhoneの発売台数を公表しない方針を打ち出しました。
それもそのはず、iPhoneXや次世代機のiPhoneXsシリーズの単価が今までの
iPhoneよりも高級化しているにも関わらず、シェアを伸ばしており十分な
売上を計上できているのが現状です。
ほかのメーカーと販売台数を競っても意味がない!と判断したのでしょう
中国のHuawei(ファーウェイ)が販売台数2位になってもアップルの純利益には
なんら問題がない・・・という事ですね。
しかしながら端末が高い!機種変更を考える!
という方が多く、バッテリー交換のご依頼が非常に増えております。
特に多いのがiPhone6シリーズ、iPhone6sシリーズです。
発売からそれぞれ4年目~5年目となり、バッテリー状態がかなり劣化して
いてもおかしくはない状態かと思います。
現状このように「設定」>>「バッテリー」>>「「バッテリーの状態」を確認すると
写真の画面が出てきます。
ここで「最大容量」が85%周辺ですとかなり早く電池がなくなる印象になるかと思います。
そして、80%を下回っていると、下に「著しく劣化している」と表示されていたり
ピークパフォーマンス性能が発動していたりすると動作が著しく遅くなってしまいます。
そういった兆候がある場合、機種変更か、バッテリーの交換か悩まれますよね・・・・
冒頭にもあげましたが、機種変更時に機種一括代金を確認していただければ現在のiPhoneが
いかに高いかがお分かりいただけると思います。
10万を超えるのは当たり前の状態ですが、キャリアのサポート割や分割での支払いの為
毎月の支払はそんなに高くみえませんが、実は今のiPhoneは機種代金がかなり高くなっているんです。
もちろんそれに見合った機能・性能ではありますが、そこまでして機種変更をするぐらいで
あれば、弱ったバッテリーを交換して使い続けるというユーザーが増えているという事ですね。
もちろんスマホスピタルではバッテリー交換修理に対応いたしております!
まずはお気軽にお問合せください(^_-)-☆
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
充電ができない原因は!! -
次の記事>>
iPhoneがバキバキでもタッチが出来る理由