iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
スマホの電源が入らなくなるトラブル
[2018.08.17]
カテゴリー:バッテリー修理について
目次
「突然電源が入らなくなったんです!」というご相談が非常に増えました。
「突然」・・・予期せぬことが急におこるさま
でもお話をお伺いするとスマホやiPhone(アイフォン)のシグナルは
大体発信されていることがほとんどなんです。
電池の減りが早く感じる
兆候の一つがこちらです、バッテリー(電池)は消耗品ですので
使えば使うほど劣化していき、満足な容量を得られなくなってしまいます。
次期iOS12では「スクリーンタイム」という機能が追加される予定!
これはご自身が何回スマホを取り出し、何をどれぐらい使用したのかが
グラフや時間で表示される機能です。
今でもバッテリーの使用%である程度アプリの使用頻度を見ることができますが
それよりも細かく知ることができる、そして規制をすることも可能になる予定です。
こういった機能が追加されるということは・・・あまりにもスマホ・アイフォンの使用頻度が
高くなってしまっている事にほかなりません。
アップルのティム・クックCEOも「私はスマホを使いすぎだ」とスクリーンタイムを
見て感じたそうです。
スマホ・アイフォンで一番エネルギーを消費する動作は「画面の表示」なんですよね”(-“”-)”
よくスマホを操作しているとそれに伴い残量の低下は免れません。
ゲームプレイなどは最大限のパフォーマンスが望ましいですが、記事を読んだり
ネットーサーフィンをする際などは「低電力モード」をオンにして使用しても
問題はありませんので、少しづつでも節約を心掛けたいですね(^_-)-☆
さて少し脱線しましたが、突然電源が切れる前のもうひとつの兆候
充電ケーブルをさすと%が大きく回復する
これもバッテリーの内部容量が減少しているため起こる現象になります。
さて、ここでよく言われている「こまめに充電をすることは良いことなのか?」
つまりは追い充電をするという事ですね。
一昔前の充電式のバッテリーなどは追い充電を頻繁に行うと確かに
内部電圧の低下に繋がっておりました。
ですが現在のリチウムイオンバッテリーでは追い充電を行っても
内部電圧の低下はほとんど起こらないといわれています。
ではなぜスマホの電池は劣化するのか??
それは満充電(100%充電)の回数によって電圧が低下していくからなのです。
これがアイフォンの場合は500回の満充電が想定されており、規定回数を超えてしまうと
購入時を100%とすると80%程度劣化してしまうという仕組みです。
ですので追い充電をする頻度によってはこの500回到達時間が大きく変わってきます。
充電をしながらのゲームプレイや動画鑑賞・・・心あたりはございませんか??
エネルギーを浪費しながら充電しておりますので何度満充電のカウントが進んでいるのかは
正直わかりません・・・
スマホスピタルにお持ちいただければ無料でバッテリーの診断も行っております。
上記の充電回数もお伝えすることが可能ですよ(^^)/
そして最後は・・・
使用中に電源が落ちてしまう
これは明らかな容量不足です、表示されている残量よりも
実際の残量が少なくてブレーカーが落ちてしまっている様な症状ですね。
まずはアイフォンをお持ちの方(iPhone6以降)でiOS11.3以上に
バージョンアップされていれば「設定」>「バッテリー」>「バッテリーの状態(ベータ)」>バッテリーの最大容量
をご覧ください、80%を切っていたりすると画面下に交換を促す文章が表示されているかと
思います。
※バッテリーが膨張していた場合正しく%表示されていない場合もございます。
こういった兆候が見られましたらおはやめのバッテリー交換を
スマホスピタルはおすすめいたしております。
お気軽にご相談ください(#^.^#)
【当店アクセス】
奈良、橿原、大阪方面への連結駅、近鉄大和八木駅の「北出口」
より徒歩1分以内
「NOVA」の大きな縦看板があがっている「中和八木ビル」の3階に受付がございます。
(1階が賃貸住宅サービスのビルです)
営業時間は10時~20時(最終受付は19:30)
定休日:なし
奈良エリアの磯城郡、桜井、大和高田、王寺、葛城市などからでも簡単アクセス!
もちろん八尾、河内国分、藤井寺などの大阪方面からでもアクセス良好!
もちろん遠方の方であれば郵送修理も受け付けておりますよ!
専用の契約駐車場がございませんので、お近くの駐車場を
ご利用下さい、駐車券を精算時にご提示いただくと割引きサービスも
ございます。(目の前が橿原市営八木駅前北駐車場になります)
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone以外のスマホの修理もお任せください! -
次の記事>>
リンゴマークがついたり消えたりする現象