iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
バッテリー性能が見えるようになって
[2018.04.01] スマホスピタル橿原
カテゴリー:バッテリー修理について
iOS11.3が先日公表され、ダウンロードも出来るようになりましたね!
バッテリーのマネジメントが出来るようになったので突然のシャットダウンなどが
起きた際には「ピークパフォーマンス性能」が自動的に発動して
意図してパフォーマンスを下げる処置がされます。
それを「無効」にする事で、再度パフォーマンスを確保できる、という仕組みです。
注目すべきは「最大容量」
iOS11.3にされた方にまず見ていただきたいのが
設定>バッテリー>バッテリーの状態(ベータ)>最大容量
これは内蔵の電池(バッテリー)が100%まで充電した際に
本当は内部は何%なのかが見える様になった。というと分かりやすいかと思います。
電池は消耗品ですので、仕様と共に劣化してしまい、給電出来る容量も減ってまいります。
これが見える様になったのは非常に分かりやすいですよね。
例えば最大容量70%と表示されていても、iPhoneの画面右上は100%ですよね(; ・`д・´)
30%の差があるわけです。
そのまま使い続けて、30%を切った際に突然電源が切れる。
もしくは、%が飛び飛びで減っていく、というご経験をお持ちの方も多いのでは
ないでしょうか??
それは今回見える様になった、実際のバッテリー最大容量と見えている残量とで差があったから
という事ですね。
もちろんそれだけではなく、本体自体が劣化している場合もございますが、おおよそが残量の差が
原因だと言われています。
現在アップルでは今年いっぱいはiPhone6以降の端末のバッテリー交換を普段よりも安く
行えるプログラムが組まれています、それに伴い非常に予約が殺到している様で
かなり先まで予約待ちの状態・・・だそうです。
スマホスピタル奈良橿原店では、バッテリー交換は最短15分!
データも基本はそのまま!損傷なくお返し致しております。
突然電源が切れてしまい、パフォーマンスが低下してしまい不便になる前に!
是非一度ご相談下さい。
当店は予約優先となっておりますので、お電話、もしくは予約フォームより
ご予約をいただくとスムーズにご案内可能ですよ。
皆さまのご依頼、ご来店をお待ちしております。
奈良エリアの大和高田、香芝、御所、五條、王寺などからでも
アクセス良好!もちろん八尾などの大阪方面からでもアクセス良好!
大和八木駅の北出口より徒歩1分!、お車でも当店目の前が
「橿原市営八木駅前北駐車場」となっております、お車でお越しの場合は
精算時に駐車券のご提示にて割引もございます。
(併用出来ない割引もございますので、あらかじめご了承下さい)
