iPhoneお役立ち情報
iPadのガラス交換もスマホスピタルへ
[2018.04.16] スマホスピタル橿原
iPad第六世代が発売されて2週間ほどが経ちましたが
皆さまApplePencilとサクサク動くiPadを堪能されておりますか?(‘◇’)ゞ
iPadのガラスの種類
現状発売されているiPadはガラスと液晶構造が異なる2種類発売されております。
ガラスと液晶が一体型のラミネートディスプレイ
iPadmini4、iPadProシリーズはこのタイプの液晶になります。
ガラスと液晶の間に空間が無く、液晶、ガラスが一体化した構造。
iPadProはApplePencilで絵などの細かい作業に向いていおります。
さらに、iPadProの第二世代は画面のリフレッシュレートが120hzと
今までの倍の「ProMotion」をサポートしているので尚、絵を描いたり
する作業に適していると言えます。
リフレッシュレートとは?
「一秒間に何回画面を書き換えられるか」の数値になります。今までは1秒間に
60回、Pro第二世代からは倍の120回ですので、より滑らかに表示されるという事ですね。
もちろん、60Hzと120Hzの切り替えも出来ますので、バッテリーの節約も
ご自身で制御できます。
ガラスと液晶が別々のディスプレイ
上記以外のiPadがガラスと液晶の間に空間がある構造となっております。
今回発売されたiPad6th(第六世代)もこちらの使用。
ラミネート構造と並べてみると良くわかるのですが。
ちょっと液晶とガラスの間に空間があるので、外光などが反射して見にくかったり
ApplePencilをProの第二世代程の使用感にはならない様です。
ですが文字を書くだけであれば十分に機能を発揮できるとの事。
その他細かく言うと、反射防止のコーティングもiPadProはされておりますので
さらに画面映りは見やすい仕様になっております。
ですので、iPadの種類によってはガラスだけの交換なのか、ガラスと液晶を一緒に交換しないと
いけない場合もございます。
ご予約やお問合せの際に、本体裏面にございますModel番号 「A1600」の様にアルファベットAから
始まる4桁の数字をお調いただくとスムーズにご案内が可能でございます!(^^)!
現在タブレットの所持率もスマホ同様急上昇しており、2世帯に1タブレット端末という
統計もでている程にまでなっております。
お子様が使われる際に割れたままでは怪我をする恐れもございますので、ぜひお早目の
交換をオススメ致します。
皆さまのご依頼、ご来店をお待ちしております(‘◇’)ゞ
【当店アクセス】
近鉄大和八木駅の改札を出て左!北出口を目指してください。
(新しく綺麗になった南ロータリとは反対になります)
北出口を出た際、緑色の立体駐車場がございます。
駐車場の向こう側の筋にある「NOVA」の大きな縦看板があがっている
「中和八木ビル」の3階に受付がございます。
(1階が賃貸住宅サービスのビルです)
営業時間は10時~20時(最終受付は19:30)
定休日:なし
奈良エリアの磯城郡、桜井、大和高田、王寺、葛城市などからでも簡単アクセス!
もちろん八尾、河内国分、藤井寺などの大阪方面からでもアクセス良好!
もちろん遠方の方であれば郵送修理も受け付けておりますよ!
専用の契約駐車場がございませんので、お近くの駐車場を
ご利用下さい、駐車券を精算時にご提示いただくと割引きサービスも
ございます。(目の前が橿原市営八木駅前北駐車場になります)
スマホスピタル奈良橿原店
〒634-0804
奈良県橿原市内膳町5丁目2-33 中和八木ビル3F
TEL:0744-20-0150
Email:info@iphonerepair-kashihara.com
Googleマップで確認
