iPhoneお役立ち情報
普段の生活で役立つiPhoneの便利機能をご紹介します!
[2020.02.03]
目次
iPhoneの便利機能を紹介します!~生活編~
前回はビジネスで役立つiPhoneの便利機能をご紹介させていただきましたが、今回はプライベートで役立つiPhoneの便利機能をご紹介させていただきます!
「こんな機能があったらいいのに」と思っていた機能が実はあったりするかもしれませんよ?
プライベートもビジネスもiPhoneをフル活用しましょう!
探している写真は文字で検索
iPhoneをカメラ代わりに使用されている方も多いのではないでしょうか?
大量の写真から目的の写真を見つけるのが困難な時は、文字入力での検索がオススメです!
写真を開き、画面右下の「検索」をタップして、キーワードを入力すると検索ワードに該当する写真が表示されます!
写真は自動的にカテゴリー化されているため、複数のワードで検索すると目的の写真が見つけやすくなると思います。
iPhoneだけでストレージを確保する方法
iPhoneではiCloudというクラウドサービスがあります。
5GBまで無料で利用でき、iCloudに保存しているデータはいつでも取り出す事ができます。
本体から削除しても、クラウドからデータを復元できます。
なので、本体容量が多くなってきたら、iCloudを使ってデータを移動させ、ストレージの空きを作る事もできます。
5GBまで無料ですが、追加料金で容量を拡張する事もできます。
パソコンを持っていなくてもiCloudを使うことによってバックアップから本体容量の確保まで便利に使えます。
バッテリー節約のために自動スリープ解除機能をオフにする
できるだけバッテリーを節約したいなら、自動スリープ解除機能をオフにしておく事がオススメです!
この機能がオンになっていると、iPhoneを持ちあげただけでロックが解除されてしまいバッテリーの消耗を早めてしまいます。
ポケットなどにいれている時にも勝手に解除されている事があるので注意が必要です。
【設定】→【画面表示と明るさ】→【手前に傾けてスリープを解除】
これでオフにできます。
見られたくない写真はサムネイルの変更
プライベートな写真であまり見られたくないものは、トリミング機能をつかってサムネイルの変更がオススメです!
該当の写真を選択し、編集を選択します。
トリミング機能で写真をズームにして、何が写っているか分からないようにして保存するとサムネイル画像が変更されてプライバシーの保護ができます。
見たい時だけズームを解除してチェックする事もできます。
まとめ
いかがでしたか?
今回はプライベートで使えるiPhoneの便利機能をご紹介させていただきました!
前回にご紹介させていただいた、iPhoneの便利機能ビジネス編もご覧になってくださいね!
iPhoneは初期搭載されているアプリでも十分便利に使えますが、別途アプリをインストールすることで、より特化した機能が使用できます!
好みのアプリをインストールして自分専用のiPhoneにカスタマイズをするのもオススメです!
ではまた次回お楽しみに(‘ω’)
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>