iPhoneお役立ち情報
iPhoneが充電できない? ACアダプタやケーブルが原因かも!
[2019.08.28]
iPhoneの修理のご相談でよくあるのが「突然充電ができなくなった」というものです。
本体の充電部分(ドックコネクター)の機械的な故障が原因であることも多く、その場合は充電部分の交換を行うことで改善できるのですが、ACアダプタやケーブルが原因で充電できなくなっている例もあります。
まずはアダプタやケーブルを交換してみましょう
予備のケーブルやACアダプタがあるなら、それを使って充電してみましょう。
うまく充電できればいきなり修理店に駆け込まなくてもよいので、手間もお金もかかりません。
ちなみに、ACアダプタやケーブルはappleの認可を受けた正規品を使用する方が安全です。
というのも、iPhone用のライトニングケーブルは端子にチップが内蔵されおり、このチップ内の情報が正しくないとケーブルを繋いでも充電することができない仕様になっているのです。
買ったばかりのライトニングケーブルを差し込んだ時にエラーが表示された場合、高い確率でチップ内の情報が不正な非正規品であることが疑われます。
このようなことを避けるためにも、「Made For iPhone/iPad/iPod」(MFI認証)の表記がされた正規品を選ぶようにしましょう。
充電口が詰まっているかも!
ケーブルやACアダプタの不良のほかに、充電口にごみが詰まっている例もかなり多く見られます。
キレイに使っているつもりでも、ポケットの中の糸くずやホコリが徐々に内部に溜まってゆき、気が付くとかなりの量のごみが詰まっていることがあるのです。
ケーブルを差し込んだ際に置くまでしっかりはまらず、端子がわずかに見えているならばごみが詰まっている可能性が高いですね!
ピンセットなどを使って取り出せなくもありませんが、慎重にやらないと充電口を破壊してしまう可能性もあります。不安な場合は修理店等でクリーニング作業を依頼するほうが良いでしょう。
パーツ交換も清掃も可能です!
スマホスピタルでは、iPhoneの充電口(ドックコネクター)交換修理のほか、メンテナンス作業(内部の清掃やパーツの組みなおし)もお受けしております。パーツ交換修理は機種によって代金が変わりますが、メンテナンスならば4~XsMAXまで一律\4,500+税!
ケーブルやACアダプタの純正品も販売しておりますので、充電の不調でお悩みの方のお役にきっとたてるかと思います。ぜひお気軽にご相談くださいませ。
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>