iPhoneお役立ち情報
マメ知識
SIMフリーって結局なんなのか
[2019.05.13]
カテゴリー:マメ知識
SIMカードってどのiPhoneに入れても使えるの?
「SIMフリースマホ」という言葉一度でも聞いたことがありますよね?
SIMフリー = SIMロックがなされていない、という意味になります。
ではそのSIMロックとはなんなのか?
難しい言葉を使わず簡単にご説明したいと思います。
SIMカードとは
よく「SIMカードを抜いちゃうとデータも消えますか?」と聞かれることがあります。
が、SIMカードを抜いただけではスマホ内部のデータが消えることは基本的にありません(*’▽’)
SIMカードに保存されている情報というのは
・電話番号
・契約情報
となります。ので、SIMカードを抜いただけではデータが消えることはありません。
お写真やアプリなどのデータは基本的にスマホ本体やSDカードに保存されています。
(電話番号と連携してセキュリティを確認するアプリもありますが)
SIMカードが入っていないと、電話の発着信が出来なくなります。
そして、データ通信も出来なくなります。
携帯会社などで「月〇〇ギガまで使い放題!」なプランや「あまりデータを使用しない人向けのプラン!」など、月々自由に使えるデータ量は契約により異なりますよね。
それを管理しているのがSIMカードです。
例えば・・・
例えば、自分のスマホに人のSIMカードを入れて使おうと思えば
使うことが出来ちゃうんじゃない?と考えたとします。
大手携帯会社のA社のスマホのSIMを抜いて、S社のSIMを入れて利用しようとします。
ここでA社のスマホの方にSIMロックがかかっていると、
S社のSIMを入れても認識しません。
なぜかと言うと、A社で販売したスマホなので、他社の契約SIMで利用できないようになっているのです。
これがSIMロックです。
SIMフリーとは、どの契約SIMでも使えるスマホのこと
スマホの入手方法として、携帯会社からのみでなく
アップルやGoogleなどのメーカーからスマホ本体を直接購入することができます。
その際、スマホは多くの場合SIMフリーの状態で販売されています。
スマホ本体を手に入れた後は、好きな契約SIMを入れて使えるのです。
じゃあ携帯会社で購入したスマホは同じ携帯会社のSIMしか読み込まないかというと、
そうではありません。
条件付きではありますが携帯会社で購入したスマホもSIMロック解除してSIMフリースマホへと進化させることが可能なんです!
その条件とは?これは各キャリアによって異なります。
気になる方は確認してみてくださいね。
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>