iPhoneお役立ち情報
マメ知識
画面が突然フリーズしてしまった場合は強制再起動を試してみてください!!
[2019.01.19] スマホスピタル橿原
カテゴリー:マメ知識
突然原因不明でiPhoneがフリーズしてしまった!!!
こんな時はどうしたらいいの?
まずは強制再起動を試してみてください!!!
強制再起動の仕方は使用しているiPhoneの種類によって少し異なります。
iPhone7以前の端末(iPhone4,4s,5,5c,5s,6,6Plus,6s,6sPlus)の場合
端末右側にあるスリープボタン(電源ボタン)とホームボタンを同時に長押します。
アップルのリンゴのマークが出てきたら離してください。
iPhone7シリーズ(iPhone7,7Plus)の場合
端末右側にあるスリープボタン(電源ボタン)とボリュームボタン(下ボタン)を同時に長押します。
iPhone8以降の端末(iPhone8,8Plus,X,Xs,XsMax,XR)の場合
今までのiPhoneは簡単に強制再起動ができる端末でしたが、iPhone8以降は少し複雑となってます。
①ボリュームボタン(上側)を押して離す
②ボリュームボタン(下側)を押して離す
③スリープボタン(電源ボタン)を長押しする
こちらの手順で行うと強制再起動を行うことができます(‘ω’)ノ
画面が固まったりタッチ操作が出来なくなってしまったらまずは強制再起動を試してください。
一時的に改善が出来ても再発する可能性もあります。
強制再起動で改善が出来なくなったらシステムの更新をかけてもいいかもしれません!
更新するためにはiPhoneをパソコンにつないだ状態で先ほどご紹介した、強制再起動を行う手順でアップルのリンゴマークがでてきてもボタンを離さずに押しっぱなしにしておくとリカバリーモードにはいる事ができます。
iTunesのアイコンが出た状態でiTunesを開くと更新をかけることが出来ます(^^♪
強制再起動やシステムの更新や初期化しても改善が出来ない場合は本体の基板の故障の可能性がありますので正規店や代理店などで本体交換や機種変更をするしか方法はないかもしれません・・・
突然使用できなくなってしまう可能性もありますので普段からこまめにバックアップの作成はしておいた方がいいですよ。
なにか困ったことがありましたら当店にご相談くださいね。
