iPhoneお役立ち情報
マメ知識
画面割れの放置は誤作動の危険あり!
[2018.01.23]
カテゴリー:マメ知識
アイフォンやアンドロイドの端末の画面割れ・バッテリー・ドックコネクターの交換も
受け付けしております( ゚Д゚)
毎日使うものとなった携帯端末|д゚)
カメラやアプリはいろんな場面で活躍しますが
仕事上で使うことも今やめずらしくありません。
しかしより便利になった反面、故障した際や破損して
使えなくなった時の対処として保証や修理も見ておかなくては
損をしてしまうかもしれません!買い替える前に修理するという選択肢もあります!
画面が真っ暗でも液晶を交換すれば治る可能性もありますし
バッテリー、電池は消耗品になるのでいずれ経年劣化し、2年前後で
端末によって、毎日の使用頻度によって時期はバラバラですが確実に限界がきます。
充電口もホコリや湿気に弱く、電子部分を傷めたり、水っ気がはいると
充電ケーブルが反応が悪くなったりします。
その他パーツでいうとカメラももちろん衝撃によって内部破損し
カメラが真っ暗だったり、線が入る、くもることもあります。
外側からのカメラレンズも割れてしまうことがあるので
両方パーツ交換可能です|д゚)
写真や仕事上でも活躍の場はおおいので故障すると意外と困るカメラのパーツ!
基板故障がなく、フレームが大きく曲がっていなければ治る可能性はあります|д゚)
ホームボタンだけが割れてしまったり、反応が悪くなる場合もあります。
画面上でホームボタンやマナーモード、音量ボタンの操作ができる
アシスティブタッチ機能(設定→一般→アクセシビリティ→AssistiveTouch)
応急処置としても便利ですが、最初は慣れないものなので使いづらい方も多いはず。
こちらのホームボタンも交換可能です(´・ω・`)
指紋機能は本体と紐づけされている為、交換後は指紋機能が使えなくなってしまう点があります。
出来るだけ依頼される方の要望に沿った修理になろので
本体の状態によりけりですが、金銭的な面も含めて、修理をしない方がいい場合もあります。
データだけがいる。一部の機能は必要でないからここだけ直してほしい。
何に重点を置くかで修理内容も変わってきますので要相談ですね(^^♪
水没してしまっている端末や、本体が曲がりすぎて、画面パーツがちゃんと収まらない場合など
基板からくる故障・システムエラーが出ている場合もそうですが
修理不可になることもあるのでご了承の上の修理にはなります。
精密機械ゆえに非常にシビアな修理になることもあるので
ご理解お願い致します(´・ω・`)
故障の際はご連絡お待ちしております(^^♪
スマホスピタルグループは全国80店舗以上!
奈良だけではなく京都にもございます。
阪急河原町駅より徒歩1分!京阪祇園四条駅からも徒歩3分
鴨川のすぐ横!
Googleマップで確認!
橿原でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル奈良の詳細・アクセス
〒630-8241
奈良県奈良市高天町38−5佐川ビル1階南側
営業時間 午前10時00分~15時00分 午後16時00分~20時00分(定休日なし)
E-mail info@iphonerepair-nara.com
オンライン予約 スマホスピタル奈良 WEB予約 >>
-
<<前の記事
充電ができない、充電器の反応が悪いときは? -
次の記事>>
iPad修理は大和八木のスマホスピタルで